top of page

四季の音楽会 vol.10終わりました♪

  • 執筆者の写真: 森陽子音楽教室staff
    森陽子音楽教室staff
  • 2018年6月27日
  • 読了時間: 3分

更新日:2月12日

上尾 声楽教室

上尾市・桶川市エリアでピアノ・声楽教室を行っています「森陽子音楽教室」です。

わたしたちの生徒さんには

お子さんにピアノを始めさせたいとお考えのご家族のみなさん、

音楽学校への進学を目指している生徒さんとご家族のみなさん、

大人になってから新たに趣味を見つけたいと思っている社会人の方

が多く在籍しています。


「音楽を始めてみたい。でも、自分にできるかな…」と不安を感じていらっしゃるかもしれません。

そんな方々に、私たちの音楽教室は「はじめの一歩を育む場所」としてご提案したいと思っています。

私たちは、一人一人の目標や気持ちを大切に、課題と楽しさの両方を区切り、

音楽が大好きな人を一人でも増やすことを目指しています。


2018.6.24(日)

桶川市べに花ふるさと館にて四季の音楽会記念すべき第10回目を迎えることができました。今回はスペシャルゲストにフルートの佐藤百恵さんをお迎えし特別感ある演奏会を企画しました。

30数名のお客様にお出でくださり盛会にて終了いたしました。

第1部は伊能美智子さんが作曲された『小倉百人一首をうたう』という歌曲集から11曲選び演奏しました。

・小野小町:花の色は

・光孝天皇:君だため

・貞 信公:小倉山

・参議雅経:み吉野の       他

小倉百人一首の11曲中、4曲はフルートと歌でした。西洋の楽器がまるで尺八や日本古来の笛のように絡み合って不思議な音色となりました。

音がぶつかり合って、練習の段階ではこれでいいのだろうかと心配もありましたが何度か合わせていくうちに作曲家の意図した音楽が理解できるようになってきました。私にとってチャレンジでありましたが、「こういう曲もあるのね」とお客さんの反応も上々で演奏して良かったと思いました。ドレスの上に振り袖を羽織り目でも楽しんでいただけました。

・ラフマニノフ     リラの花~ピアノ独奏~

・E・ケーラー  薔薇のワルツ~フルート独奏~

伴奏の高澤亜依子さん  フルートの佐藤百恵さんの独奏もありました。身近でフルートを聴く機会もないお客さまもいたと思いましたので「感動したわ!」と喜んでいただけました。

2部はシューベルトやシュトラウスのドイツ歌曲。

次回の日程はまだ未定ですが、私にとって新しいチャレンジもできる演奏会になっていますので細く長く続けて行けたらと思っています。

聴きに来てくださった皆さま、いつも本当にありがとうございます。

引き続きご支援をよろしくお願いします。


当教室では、幼児から大人の方まで、個々の希望に合わせたレッスンを行っております。

基礎をしっかりと築き、音楽と長く付き合っていけるようサポートいたします。 

また、2年に一度の発表会やクリスマス会など、日頃の成果を発表する場も設けております。

無料体験レッスンや教室見学も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

最新記事

すべて表示
東京音大校友会埼玉支部 演奏会

2024.9.11(水) 上尾市・桶川市エリアでピアノ・声楽教室を行っています「森陽子音楽教室」です。 わたしたちの生徒さんには お子さんにピアノを始めさせたいとお考えのご家族のみなさん、 音楽学校への進学を目指している生徒さんとご家族のみなさん、...

 
 
 
スプリングコンサートを終えて

2024.3.23(土) 上尾市・桶川市エリアでピアノ・声楽教室を行っています「森陽子音楽教室」です。 わたしたちの生徒さんには お子さんにピアノを始めさせたいとお考えのご家族のみなさん、 音楽学校への進学を目指している生徒さんとご家族のみなさん、...

 
 
 
久喜市でソプラノコンサート

2023.12.17 (日) 上尾市・桶川市エリアでピアノ・声楽教室を行っています「森陽子音楽教室」です。 わたしたちの生徒さんには お子さんにピアノを始めさせたいとお考えのご家族のみなさん、 音楽学校への進学を目指している生徒さんとご家族のみなさん、...

 
 
 

Comments


bottom of page