春待ちコンサート 終了
- 森陽子音楽教室staff
- 2019年3月6日
- 読了時間: 3分
更新日:2月12日
上尾市・桶川市エリアでピアノ・声楽教室を行っています「森陽子音楽教室」です。
わたしたちの生徒さんには
お子さんにピアノを始めさせたいとお考えのご家族のみなさん、
音楽学校への進学を目指している生徒さんとご家族のみなさん、
大人になってから新たに趣味を見つけたいと思っている社会人の方
が多く在籍しています。
「音楽を始めてみたい。でも、自分にできるかな…」と不安を感じていらっしゃるかもしれません。
そんな方々に、私たちの音楽教室は「はじめの一歩を育む場所」としてご提案したいと思っています。
私たちは、一人一人の目標や気持ちを大切に、課題と楽しさの両方を区切り、
音楽が大好きな人を一人でも増やすことを目指しています。
2019.2.23(土) 10時30分~12時
コンサートが終わってからちょっと間が空いてしまいましたが…
大宮南公民館での春待ちコンサートに呼んでいただき演奏してきました。こちらでは3年ぶり3回目のコンサートでしてお顔を覚えているお客さまがチラホラと。ホームに帰ってきた気持ちで歌わせていただきました。
第1部は日本歌曲から始まり、マリー・アントワネットやモーツァルトの歌曲。最後はオペラのアリア。間に高澤さんのピアノソロで曲の関連性を持たせながらプログラムを組んでみました。
テレビのニュースや天気予報はボードなどを使ってとても分かりやすく解説していますよね。作曲者の活躍していた時代背景や同じ時代の作曲家同士の関係性などを初めての試みでしたが、私もボードを使ってマリー・アントワネットやモーツァルトのカラー画像やベルサイユ宮殿のお部屋の写真を用意してお話してみました。またその時代に日本はどんなことがあったか等、合わせてお話しました。
第2部は椅子に座って、会場のみなさんと一緒に複式呼吸の練習。
「どうして声は出るの?」っとみなさんに尋ねると 声帯がナンチャラこうちゃらと発言される声が聞こえましたがちょっと自信なさそう。
そこであのひと言。『ぼうっと生きてんじゃねーよ』で大爆笑!! 楽しい雰囲気の中で最後にみなさんと一緒に「手のひらを大陽に」「ふるさと」を歌ってコンサートは終了となりました。
プログラムや歌詞カードを担当者さんが用意してくださり、私たちは演奏だけ。色々なご協力のおかげで無事に終了致しました。ありがとうございました。
また来年も伺うことになっています。喜んでいただけるようなプログラムをじっくり考えます!
当教室では、幼児から大人の方まで、個々の希望に合わせたレッスンを行っております。
基礎をしっかりと築き、音楽と長く付き合っていけるようサポートいたします。
また、2年に一度の発表会やクリスマス会など、日頃の成果を発表する場も設けております。
無料体験レッスンや教室見学も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Comments